こんばんは。ピピ助です。

前回はチャップアップ本体の成分について調べて、使用されている成分から本当に副作用がないのかどうかを調べました。
今回はチャップアップのサプリメントでも同様の調査を行います。

前回はこちら。

>>本当に副作用なし?育毛剤チャップアップの成分を全部調べてみた

チャップアップのサプリメントは抜け毛を減らす

チャップアップのサプリメントには「ノコギリヤシエキス」が含まれています。
この「ノコギリヤシエキス」は、医薬品として認められている「フィナステリド」と同じく、抜け毛を防ぐ効果を持っています。

まずその前に、男性型脱毛症(AGA)は、どのようなメカニズムで抜け毛が発生しているのかご存知ですか?

超簡単に言うと、
男性型脱毛症(AGA)とは、悪性男性ホルモンである「ジヒドロテストステロン」が、健康で抜ける必要のない髪の毛に対して、「早く抜けろオラァ!」という指示を出して、髪の毛を抜いてしまうことを指します。

この「ジヒドロテストステロン」とは、男性ホルモンである「テストステロン」が、「5α-リダクターゼ」という酵素と結合して発生します。
「5α-リダクターゼ」は人によって分泌量、分泌され始める年齢が異なっていて、これが「ハゲやすいかどうか」の分かれ目となります。
これは遺伝によってある程度決まるそうで、ゆえに「ハゲは遺伝する」という話になります。

この分泌を食い止めることは残念ながら出来ません。
ですが、「テストステロン」と「5α-リダクターゼ」の結合を防いで「ジヒドロテストステロン」を阻害することは出来ます。

これが、「ノコギリヤシエキス」や「フィナステリド」の効果です。

ノコギリヤシエキスに含まれている脂肪酸が「ジヒドロテストステロン」の生成を防ぐ。
育毛剤本体は、髪の毛を育てる効果を持っており、サプリメントで育つ毛を抜けないようにガードする。
これがチャップアップの2段構えの育毛効果です。

気になる成分についてリサーチしてみた

今回はサプリメントについてです。

チャップアップサプリ 原材料名一覧

ノコギリヤシエキス、食用酵母、フィーバーフュー乾燥エキス、唐辛子、イチョウ葉エキス末、L-シトルリン、キダチアロエ、ローズマリー、シャンピニオンエキス末(マッシュルーム、デキストリン)、マカ末、チオクト酸、ケイヒ、オート麦地上部エキス、セルロース、ステアリン酸カルシウム、チャ抽出物、ヒアルロン酸、L-ヒスチジン、L-プロリン、L-フェニルアラニン、微粒酸化ケイ素、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸Ca、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12

これがすべての原材料です。
今回は身体の中に入れるものですから、本当に余すところなくすべての成分について調べることにしました。
ビタミン類だけは除外しますね。

ノコギリヤシエキス

はじめにも登場しました。
チャップアップサプリメントのメイン、センター、イチ推し、切り札、エトセトラ。
これがなければ始まりません。

ノコギリヤシは、フィナステリドと同じ抜け毛を減らす効果があります。

実際にノコギリヤシを1年間飲み続けた方の感想がありました。

☆ノコギリヤシの効果と副作用 様
ノコギリヤシに副作用はあるか?1年間飲み続けた男の結果報告

こちらによると、
抜け毛の量は減らなかった。むしろ10ヶ月目には増えた。
との見解が。おっと。

実は、ノコギリヤシの髪の毛に対する効果は化学的には証明されていません。
ノコギリヤシ自体、もともとは前立腺肥大や頻尿の改善のために飲まれていたものですが、その中で頭髪にも効果がある報告があったことから、今では抜け毛を防ぐ食品として使われるようになったんです。

つまり、ノコギリヤシの抜け毛防止効果というのは、使った人の実感のみでしか示されていないんです。

「でも使った人が効果があると言っているなら、それは効果があるんだ」と思う人。
「証明されていないなら所詮眉唾だ」と思う人。

それぞれだと思います。

実際に試した本人としては、育毛剤との併用であれば効果は感じられたとしか言えません。

そもそも、効果があったとしてもノコギリヤシ単体の効果は弱いんです。
だって、病院に行けば、フィナステリドでさえ、単体ではハゲるのを食い止めることしか出来ないと言われるんですから、医薬品でないノコギリヤシは尚更。
薄毛は何かひとつの対策で改善出来るものではなく、いろいろなものを組み合わせる必要があります。
栄養素、睡眠、ストレス解消、エトセトラ。

通常の定められた範囲での使用においては副作用はないとされています。
もちろん、摂取しすぎは体に毒ですから、用法容量は正しく守りましょう。

食用酵母

食用の酵母です。で終わらせると苦情が殺到しますね!
酵母とは、からいきましょう。

酵母(こうぼ)またはイースト(英語:yeast)は、広義には生活環の一定期間において栄養体が単細胞性を示す真菌類の総称である。より一般的には食品などに用いられて馴染みのある出芽酵母の一種 Saccharomyces cerevisiae を指す。酵母は正式な分類群の名ではなく、いわば生活型を示す名称であり、系統的に異なる種を含んでいる。
☆Wikipedia
酵母より引用。

菌、なんですね。
アルコールを作ったり、パンを作ったりするのにも酵母は使われています。
ただ、酵母はその総称であって、何か単体のものを示していない。
一体この酵母はなんなんだろうか、と調べていたら意外なところに答えが。

コギリヤシエキス、フィーバーフューエキス、亜鉛酵母(食用酵母)、ビタミン類をはじめ、育毛・頭皮ケア天然成分を18種類配合。フサフサをサポートする飲むだけの育毛剤!

と書いてあるのは、Amazonの商品説明でした。

ちなみに、「コギリヤシエキス」は、頭の「ノ」が足りていないようで、新成分ではないと思います(笑)。

亜鉛はこんなところに入っていたんですね。
確かに、育毛のためには亜鉛は必須の栄養素ですからね。

副作用はありません。

フィーバーフュー乾燥エキス

フィーバーフューは、ハーブの一種です。
偏頭痛や炎症を抑え、血行改善に育毛発毛効果があります。

もちろん、ハーブですから副作用はありません。

☆わかさの秘密 様
フィーバーフュー | 成分情報

☆サプリメントBible! 様
フィーバーフューの効能効果!

唐辛子

これは説明不要ですね。辛いやつです。
ピーマンやシシトウ、パプリカなども唐辛子の仲間で、すべて辛いわけではないそう。
唐辛子に含まれるカプサイシンのおかげで、多量摂取すると粘膜がダメージを受けます。
辛いものを食べるとヒリヒリするのは、ダメージを受けてるんですね。
とはいえ、サプリメントで飲む分には関係ありません。

☆Wikipedia
唐辛子

イチョウ葉エキス末

秋になると紅葉するイチョウ。その葉っぱのエキスです。
抗酸化作用があり、血液の循環を良くする効果があります。
痴呆症の改善にも効果があるとの臨床報告も多数あるようです。

ありがたい効果を持つイチョウの葉ですが、
イチョウ葉食品を摂取した際の副作用が報告されています。

資料によれば、イチョウの葉に含まれている「ギンコール酸」という物質がアレルギーを引き起こす可能性があるようです。
アレルギー症状による副作用なので、これは体質に依ります。つまり、アレルギーのない人は大丈夫ということです。

チャップアップサプリでの報告ではありませんが、人によってはアナフィラキシーショックを引き起こして呼吸困難になってしまったりも。
他にも腹痛や発疹などの副作用が報告されています。

イチョウ葉エキスは生成の方法によって「ギンコール酸」が除去されているものもあり、その場合はアレルギー症状は発生しません。
ヨーロッパの場合だとサプリメントは医薬品の扱いとなり、表記の義務があるのですが、日本では「食品」として扱われているため、原材料の内容について表記する義務がありません。
チャップアップサプリに含まれているイチョウ葉エキス末が「ギンコール酸」を含むのか含まないのかは残念ながらわかりませんでした。

☆飛鳥薬局 様
イチョウ葉エキス 効能・薬との相互作用

☆国民生活センター 様
イチョウ葉食品の安全性 ~アレルギー物質とその他の特有成分について考える~

L-シトルリン

アミノ酸の一種。タンパク質から構成されていない「遊離アミノ酸」です。
必須、非必須アミノ酸と呼ばれる20種類のアミノ酸はタンパク質から出来ていますが、それ以外のアミノ酸はタンパク質から構成されておらず、それを「遊離アミノ酸」と呼びます。

シトルリンは血流改善効果があります。
Wikipediaもあまり充実しておらず、シトルリンで検索してもGoogleの1ページ目に出てきません。
代わりに出てくるのは、男性のアレが大きくなるという話でした(笑)。
これも血流改善効果によるものだそうです。

副作用は報告されていません。

☆健康食品やサプリメントの効果・効能のまとめ 様
L-シトルリンの効果・効能と副作用?の有無や摂取量・飲み方のまとめ

☆協和発酵バイオの健康成分研究所 様
基礎からわかるアミノ酸:アミノ酸とは

☆Wikipedia
シトルリン

キダチアロエ

アロエ。緑色のアレです。いつからだったか、ヨーグルトに入るようになりましたね。
食べる以外にも、切り傷などにアロエの汁をつけると治りが早くなります。万能薬のような植物です。

ということで、キダチアロエについて調べてみたところ、
血管を柔らかくする効果や、コレステロール値を下げて血液の循環を良くする効果があるようです。
高血圧や動脈硬化に効果あり。素晴らしいですね。
便秘解消効果もあるようで、過剰摂取になると逆に下痢するそうです。

副作用はありません。
が、子宮を収縮させる効果があるので妊婦の方は使用を控えたほうが良いそうです。
また、胃が悪い方は医者に相談してから服用するように、とのこと。

キダチアロエ大百科~キダチアロエの素晴らしさを調べ尽くします 様

キダチアロエについては、「キダチアロエ大百科」を見ていただければ完璧だと思います。
素晴らしくまとめてくださっているサイトです。

☆ファンケルオンライン 様
【健康食品】キダチアロエ

ローズマリー

お茶としても飲みますね。ハーブの一種です。
抗菌、抗酸化作用があり、育毛効果があります。
育毛効果としては、炎症抑制、血行促進、そして、5α-リダクターゼを阻害する効果まで!
ローズマリーはAGAに効くハーブだったんですね。

5α-リダクターゼについてはこちらの記事で解説しています。
AGAスキンクリニックの無料診断へ行った時の記事ですが。
>>AGAスキンクリニックの無料診断を受ける

通常の範囲の使用では副作用はありません。
大量に使用した際には、子宮収縮を引き起こしたり、皮膚炎になる可能性があると言われています。
何事も過剰は厳禁。

☆Wikipedia
ローズマリー

シャンピニオンエキス末(マッシュルーム、デキストリン)

マッシュルーム、と書かれているように、シャンピニオンエキスはマッシュルーム由来の成分です。
champignonと書きますが、これはフランス語で、「きのこ」の意味。
「きのこエキス」ですね。
シャンピニオンエキスは、臭いを軽減したり、血液をサラサラにしたりする効果があります。
また、抗酸化作用や抗アレルギー作用、胃腸症状の改善にも効果があります。
副作用はないとの報告があります。

なお、マッシュルームと並列して書かれている「デキストリン」という成分ですが、こちらはデンプンの一種。
エキスの顆粒化の目的として使われているのではないかと思われます。
巷で販売されているシャンピニオンエキス粉末も、みんなデキストリンが含まれていました。

デキストリンにはダイエット効果もあるとか。
意外といいことづくめなシャンピニオンエキスでした。
デキストリンにも副作用はありません。

☆シャンピニオンエキスについて 様
シャンピニオンエキスとは?

☆DHC 様
シャンピニオン

☆Wikipedia
デキストリン

マカ末

マカは植物の名前です。
非常に豊富な栄養素、16種類ものアミノ酸が含まれていることが特徴で、NASAが宇宙食にも採用しているそうです。
精力剤としても使われる他、女性であれば不妊治療にも効果があるとのこと。
ただ、マカは局所的に効果を発揮するというよりも、全身に活力を漲らせます。
そのため、美容や老化防止など、根本的に身体を若くする作用が期待できる、と言えます。

定められた範囲での使用であれば副作用の心配はありません。
ただし、甲状腺疾患を持っている方は医者の指示を仰ぐ必要があります。

マカにはヨウ素が含まれていて、それが甲状腺疾患を悪化させる恐れがあるようです。
ただ、甲状腺疾患も人によって、ヨウ素を摂取するべきなのか、避けるべきなのかバラバラです。
お医者様の指示を必ず受けてから摂取するようにしましょう。

☆Wikipedia
マカ

☆マカの効能|知らないと損するマカサプリ活用術【2015年版】 様
副作用って、マカに!?知らずに飲んでいると危険かも

チオクト酸

αリポ酸とも呼ばれます。高い抗酸化作用を持っています。

副作用はほとんど心配ないということですが、可能性が示唆されているものは以下の通り。

低血糖発作
動機
めまい
震え
空腹時の脱力感
冷や汗

また、厚生労働省のページにも以下の通り記載されていました。

問2.α-リポ酸の摂取により低血糖状態になるとどのような症状が出るのですか。

α-リポ酸を特定の遺伝的素因を持った方が摂取した場合、インスリン自己免疫症候群を引き起こし、低血糖状態になるといわれています。具体的な症状としては、冷や汗、手足の震え等の症状が報告されています。
ただし、この特定の遺伝的素因を持った方全てにインスリン自己免疫症候群が発症するかどうかは現在のところわかっていません。

問3.インスリン自己免疫症候群(IAS)とはどのような病気ですか?

インスリン自己免疫症候群(IAS)は、低血糖発作を起こす疾患で、特定の遺伝的素因を有する方が、SH基を持った薬剤の投与を受けることとの関連が指摘されています。1970年に平田らによって初めて報告されてから約40年間で300例程度報告されているようです。その多くは東アジア、特に日本において報告されており、これはIASの発症に関係していると考えられているHLAの型(HLA-DRB1*0406)を持つ日本人が欧米人より多いためと考えられています。

問4.α-リポ酸を食べて、体調を崩した場合はどうすればよいですか?

問2のような症状が出た場合には、速やかに摂取を中止し、医師の診察を受けてください。また、その際には、α-リポ酸を含有した健康食品を摂取していた旨をお伝えください。

☆厚生労働省
α-リポ酸に関するQ&Aより引用

体質に依る、ということになりますね。
人によっては副作用の注意が必要な成分でした。

☆田中消化器科クリニック 様
No.049 スーパー抗酸化物質:リポ酸(基礎編):アンチエイジングトピックス:アンチエイジング

ケイヒ

漢字で書くと桂皮で、シナモンと言えばなんだと思う人も多いはず。
解熱効果や整腸作用、睡眠延長作用があります。

通常の範囲で摂取する分には副作用はありませんが、稀にアレルギーによって、湿疹などの症状が出ることがあるようです。
また、肌につけるのは誰であれNGです。

これはサプリメントですから、肌につく問題はないですね。

過剰摂取した場合は肝機能に問題が発生する可能性があります。
また、妊娠中、授乳中の女性はサプリメントでの摂取は控えたほうが良いとのこと。
量の問題なのか、料理にスパイスとして含まれる程度であれば大丈夫だそうですが
…。

糖尿病、心臓病の治療薬を服用している場合は、医者の指示に従ってください。

☆タケダ健康サイト 様
ケイヒ(桂皮) タケダの生薬・漢方薬事典

☆ハル薬局 様
桂皮:漢方(中医学)・中医学用語説明(生薬・中薬)

ちなみになんですが、この「ハル薬局」のページ、左上の「生薬解説」の文字にマウスカーソルを当てるとぐるぐる動いて面白いです。

☆健康食品ブログ♪ 様
桂皮の副作用

☆漢方薬の種類と効能 様
桂皮の効能・副作用

オート麦地上部エキス

不安・ストレス・苛立ち・神経衰弱・慢性疲労・皮膚疾患・膀胱機能の低下並びに滋養強壮

このような効果があると書いてくださっているのはこちらのサイトです。

☆アスク薬品株式会社 様
グリーンオート乾燥エキス(オート麦)-アスク薬品取扱原料のご案内-

他にも、禁煙を助ける効果や集中力を高める効果があります。
とはいえ、このあたりは髪の毛に直接効果がある成分ではなさそうです。

「オート麦地上部エキス」で副作用を調べてもわからなかったのですが、そもそものオート麦自体には副作用はありません。
なので、おそらくエキスになっても副作用はないのではないかと…。
もちろん、麦アレルギー持ちの人は摂取してはいけません。

☆【サプリメント専門店】HEALTHY-One(ヘルシーワン) 様
メンタルケアトハーブ【アベナ】とサプリのご紹介。

☆健康食品ブログ♪ 様
オート麦の効能

セルロース

セルロース (cellulose) とは、分子式 (C6H10O5)n で表される炭水化物(多糖類)である。植物細胞の細胞壁および植物繊維の主成分で、天然の植物質の1/3を占め、地球上で最も多く存在する炭水化物である。繊維素とも呼ばれる。自然状態においてはヘミセルロースやリグニンと結合して存在するが、綿はそのほとんどがセルロースである。

☆Wikipedia
セルロースより引用。

名前からして副作用バリバリの食品添加物だと思っていたのですが、どうやらそうとも言い切れないようです。
とはいえ、もちろん添加物として使われているセルロースは、摂取しないに越したことはありません。
天然のセルロースは副作用の心配は全くなく、添加物だとしても通常の範囲であれば大丈夫ですが、添加物として作られているセルロースの過剰摂取はアレルギーを引き起こす可能性があります。

セルロース自体は、便通改善によし。余分に摂取した脂質を排出してくれる効果もあり、良いものです。

☆博識サプリ 様
セルロースによる便秘の改善や大腸ガンの予防効果

☆危険な食品添加物一覧 様
セルロースとは?粉チーズとナノファイバーと食品と

ステアリン酸カルシウム

食品添加物として、滑剤、離型剤、増粘安定剤、固結防止剤あるいはフレーバー付与補助剤として使用される。また医薬品の錠剤を形成する際の滑剤として日本薬局方にも収載されている。

☆Wikipedia
ステアリン酸より引用。

上のセルロースもそうですが、このあたりの原材料は、サプリメントの錠剤を作るのに必要なもののようです。
医薬品の錠剤を作るのにも使われている、というところはポイントでしょうか。
安全性に関する十分な研究データはないと言われていますが、薬を作るのに使われているんですから、重大な副作用がこれまで発見されていない以上、大丈夫と考えるのが筋だと思います。
日本中の人が薬飲んでますから、問題あったら発覚してますって。

☆葉酸サプリ おすすめ/これで大丈夫!妊娠女性の葉酸サプリ 様
ステアリン酸Ca(カルシウム)の安全性-葉酸サプリの添加物

チャ抽出物

酸化防止、品質防止効果があります。別名は「ウーロンチャ抽出物」「緑茶抽出物」です。

副作用があるどころか、副作用がありませんと報告しているものさえ見つかりませんでした。
副作用についての明記がインターネット上にありません。
論じるまでもなく副作用はない、ってことでしょうか。ウーロン茶や緑茶に副作用がある、と言っているようなものでしょうから。

☆らでぃっしゅぼーや 添加物大事典 様
チャ抽出物

ヒアルロン酸

美容や健康の情報で良く目にします。
人間の身体に欠かせない成分であり、皮膚や眼球、脳、関節などで重要な働きをします。
その最たるものは水分を保つ効果。

これが加齢と共に失われた結果が老化となって現れます。
なので、老化防止にヒアルロン酸は重要な成分です。

ただ、関節のためには経口摂取では何も効果がありません。
肌の保湿には一定の効果があるので、ヒアルロン酸は「肌のために摂取する成分」ということになります。

もともと、人間の身体の中に含まれているものですから、副作用はありません。

☆Wikipedia
ヒアルロン酸

☆五本木クリニック | 院長ブログ 様
ヒアルロン酸の効果と副作用を詳しく知ってからご使用ください、失敗しないために!

L-ヒスチジン

L-プロリン

L-フェニルアラニン

これはチャップアップ育毛剤本体にも含まれていました。
アミノ酸です。

本体の方で調べたので、効果についてはここでは割愛しますが、副作用はありません。

微粒酸化ケイ素

「シリカゲル」とも呼ばれます。
どこかで聞いたことがあると思ったら、よくお菓子の包装袋やサプリメントのケースの中に入っている乾燥剤の中身が「シリカゲル」でした。

ケイ素ってガラスの原料でもありますし、こんなものまで食品に入っているとは、食品添加物の世界は奥が深いです。
湿気によって固まるのを防ぐために入っているそうで、消化吸収はされずそのまま体外に排出されます。
イメージとして気持ちの良いものではありませんが、副作用はないとされています。

☆Wikipedia
シリカ

☆Bust Supplements plus | バストアップ サプリ・クリーム・ブラ 方法+効果まとめ  ~調べてたらこうなった~ 様
微粒酸化ケイ素って何?用途は?

☆セサミンの通信簿 様
微粒二酸化ケイ素とは

ナイアシン

ビタミン類は省きます、と宣言しておきながら気づかなかったのですが、ナイアシンはビタミンB3です。
糖質、脂質、たんぱく質からエネルギーを合成し、皮膚や粘膜を作る効果があります。

ビタミン類は過剰摂取に気をつける必要がありますが、
当然、適切な範囲であれば摂取したほうが良い成分です。

☆Wikipedia
ナイアシン

☆江崎グリコ株式会社 様
ナイアシン | ビタミン | 栄養成分百科 | グリコ

パントテン酸Ca

こっちはビタミンB5でした。
糖質、脂質、たんぱく質の代謝に貢献し、皮膚を正常に保つ働きをします。
また、以下のような効果もあるようです。

生理的な作用として、細胞の形成・成長、中枢神経系統の発達を助ける働き、副腎を正常に機能させる働きなどがあり、性ホルモンの生成にも関与している。不足すると、栄養障害、低血糖症、血液や皮膚の障害などが生じることがある。

☆らでぃっしゅぼーや 添加物大事典 様
パントテン酸カルシウムより引用。

ナイアシンに同じく、副作用はありません。

パントテン酸は、ギリシャ語で「どこにでもある酸」という意味なんだそうです。面白い。

☆Wikipedia
パントテン酸

☆おくすり110番・・病院の薬がよくわかる 様
パントテン酸カルシウム

葉酸

葉酸(ようさん、英: folate)はビタミンM、ビタミンB9、プテロイルグルタミン酸とも呼ばれ、水溶性ビタミンに分類される生理活性物質である。

☆Wikipedia
葉酸より引用。

結局、ビタミンC以降に記載されている成分はすべてビタミン類でしたね。

葉酸は、赤ちゃんの神経や脳を作るのに重要な働きを持っていて、妊婦さんがこれを不足すると、障害を持った子供になってしまう可能性があるようです。
妊婦さんは積極的に取らないといけませんね。

葉酸自体に副作用はありません。
水溶性ビタミンなので、摂取しすぎても自動的に排出されます。


これですべての原材料のチェックが終わりました。
基本的に副作用の心配はなし、と言えそうです!!
アレルギー持ちの人や持病を持っている方は注意が必要な成分がいくつか含まれていますので、
当てはまる方は医師の診断を仰いだ方が良いでしょう。

肝心の育毛効果は

ピピ助の主観になってしまいますが、効果はありました。
もともと抜け毛が多かったわけではないのですが、飲み始めて1ヶ月も経った頃には確かに枕につく毛の量が減ったり、髪の毛を洗った時に手につく毛が変化したのを覚えています。
ただ、サプリ単体でそのような効果があったのかというとそれはわかりません。
育毛剤『チャップアップ』との併用による効果であり、サプリメント単体でどうであったのかはわかりません。まあ、セットですからね。

まとめ

それぞれの成分がどれくらいずつ配合されているのかは残念ながら調べられませんでした。
が、思ったより多角的に効果を発揮するサプリメントだったようです。
但し、含まれている一部の成分は、体質によっては副作用を引き起こす可能性があります。

・イチョウ葉エキス末
・マカ末
・チオクト酸
・ケイヒ
・オート麦地上部エキス

体質や持病によって副作用の恐れがある原材料は上記の通りです。
ご注意ください。

これはでも仕方ないですね。世の中には「水アレルギー」もあるくらいですから、万人誰でも100%は難しい。
ほとんどの方は副作用を気にしないで飲むことが出来る、とは言っていいと思います。
もし飲んでみて調子が悪くなるようであればすぐに服用を中止して、病院へ行ってくださいね!

あと、途中でも何回か書きましたが、どんな成分だって過剰摂取は厳禁です。
決められた量を正しく飲みましょう。チャップアップサプリの場合は、1日に4粒です!!

>>チャップアップサプリ公式ページ

サプリメント単体での購入は割高で、1ヶ月分4,980円になります。
さらに送料660円、代引き手数料が420円。合計で6,060円です。
これだと、公式で買うよりもAmazonの方が安く購入出来ます。

公式サイトで育毛剤とセットで購入すれば1ヶ月からでも送料無料です。
また、育毛剤単品と、育毛剤+サプリメントセットの価格差は2,000円程度。
なので、サプリメント単体で買うくらいならセットの方がお得だろうな、とピピ助は思います。

チャップアップの公式サイトはこちら

チャップアップ育毛剤本体の調査はこちらです。

>>本当に副作用なし?育毛剤チャップアップの成分を全部調べてみた

ikumoushindan2


ブログランキング参加中です。
よければクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 健康ブログ ハゲ・若ハゲへ
にほんブログ村

育毛・発毛 ブログランキングへ